デュピクセント導入までの流れ(アトピー性皮膚炎)(兵庫県神戸市・皮膚科)
アトピー性皮膚炎(デュピクセント)
病院皮膚科での待ち時間を気にされて、当院でもデュピクセント導入(生物学的製剤)を希望される方が来院されています。
初回には、デュピクセントの効果、副作用、作用機序、投与スケジュール、などを説明させていただきます。導入には適応がありますので、適応の可否について説明させていただきます。費用(薬剤費)が高額になりますので、「高額療養費」の説明を行い、一部の方には「付加給付」の適応にもなりますので、負担額について説明をさせていただきます。導入が可となりましたら、注射のデモ機をみていただき、注射の説明、管理、手技などに触れていただきます。初回導入の方は、次回の診察時に導入になります。
デュピクセント注射の希望の方は予約なしでも診察をさせていただきますが、予約の電話(078-251-0353)をいれていただきますと時間がスムーズにいきます。
次回の診察までに、保険証の送り先に「限度額適用認定証」の交付手続きをしていただき、持参をしていただきます。
自己注射への移行は、①薬剤の効果がでていること ②自己注射の手技が問題ないこと ③本人が自己注射を希望している ことが条件になります。

